RD-X9 殿がまた死んでおられる

20110629-074258.jpg
オーガストの最新作の色紙。
まあソフトは買ってないんですが(^^;;

さて、今朝おきてレコーダーの電源が切れてないのでもしやと思いつつ、電源ボタンを押下するも本体反応無し・・・

東芝レコーダー殿がまた死んでおられる(´Д` )

これで3回目。1ヶ月前に起き始めてからもう3回目です。
前にも書いた記憶がありますが、これが起きると電源長押しでか解消できず、録画が失われます。
昨日はカイジとかでしょうか・・これは・班長の呪いか・・ざわ・・悔やまれます・・ざわ

レコーダーはこういう不具合が起きると商品としては致命的であるくせに、
なぜこうなるのか問題を知る術もない。わけのわからん数字の羅列は記録されていますけども。

これって折角インターネットに接続出来るデバイスになったのに改善されない家電の傲慢な部分だと思います。

メーカーは問題の発生を自動的に知る事と、それを機器に通知する事が可能になったにもかかわらず、家電では実現していませんよね? 特に調べてませんが(^^;;

家電はユーザービリティの考え方が足りない傲慢な商品になりつつあるのかと思えてなりません。
費用対効果云々という考え方もあるかと思いますが、保証期間をなんとか乗り切って買い換えを狙うという悪意すら感じます。

まあ今回の教訓は、東芝レコーダーを買うならその分REGZAのグレードを上げて録画環境を作った方が良いって事です。

東芝レコーダーは番組表も見辛くてゴミカスですわw
テレビで録画したほうが断然いい。レコーダー専用機がまるで形無しです。

編集?
BDからごにょごにょしてPCでやったほうが絶対いいですよ。(^^;;

ではまた。

1 コメント

匿名2011年7月7日 1:57 PM

RD-X9のトラブル調べていて通りがかりました。
おそらくそちらも先月地上波配信のソフトバージョンアップでの
バグが原因と思われます。

ネットでは既に修正版が出ていますので(地上波での修正版の配信は7/11)
可能ならネットより更新されてはどうかと思います
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-X9.html